ワークスペースメール ヘルプ

このページをご利用いただけるよう、最善を尽くして翻訳しております。 英語のページもご用意しています。

Thunderbirdでセットアップしたメールを手動で設定する

アカウント検出ツールが機能しない場合に備えて、Thunderbirdでワークスペースメールのアカウント設定を手動で行う方法を学びましょう。 (自動検出ツールを使用してメールをセットアップします)。

  1. Thunderbirdがアカウント情報を受け付けない場合は、手動設定をクリックしてください。手動設定をクリック
  2. IMAP SSL設定を入力:
    サーバーホスト名ポートSSL/TLS認証
    受信(IMAP) imap.secureserver.net993SSL通常のパスワード
    送信(SMTP)smtpout.secureserver.net465、587SSL通常のパスワード
    ユーザー名 ワークスペースメールアドレス

    注意: POP3を使用してワークスペースメールアカウントを設定することもできます。見るPOP設定を用いて、Workspace Emailをメールクライアントに追加する

  3. [再テスト]をクリックします。
    「再テスト」をクリック
  4. [完了]をクリックします。
  5. Webメールから自分にメッセージを送信して、メールが適切に設定されていることをテストします。受信したら、Thunderbirdから返信して送信サーバー設定をテストしてください。

    注意:それでもThunderbirdがアカウント情報を確認できない場合は、お客様サポートにお問い合わせください

詳細

注意:弊社では、お客様の便宜のため、特定のサードパーティ製品の使用方法に関する情報を提供していますが、サードパーティ製品を保証したり直接サポートしたりするものではなく、そのような製品の機能や信頼性については責任を負いません。 Thunderbirdは、Mozilla Foundationの米国およびその他の国における商標です。無断複写・転載を禁じます。