受取人情報を追加または変更する
新しい受取人を追加するか、銀行記録、希望する支払方法、希望する納税フォームなどの既存の受取人情報を変更します。
注:いったん設定したニックネームは変更したり、受取人アカウントを削除したりすることはできません。ただし、支払いの詳細を調整するために、いつでも受取人のアカウント情報を更新することができます。
- マイプロフィールページに移動します。サインインを求められる場合があります。
- [アカウント設定]を選択し、[受取人]を選択します。
- 新しい受取人を追加するか、既存の受取人アカウントを更新するかを選択します。
- 新しいアカウントを追加するには、[受取人を追加]を選択します。アカウントのニックネームを入力します(これは後で変更できません)。次に、追加を選択します。
- 既存のアカウントを編集するには、更新するアカウントの横にある「表示/編集」を選択します。 「支払詳細の入力」画面で、 「編集」を選択します。
- 「住所」セクションで、アカウントの種類(個人または会社)、メールアドレス、電話番号、名前、住所を入力または編集します。一部のアイテムでは追加情報が必要になる場合があります。
- このセクションでは実際の住所を入力してください。私書箱は必要ありません。米国のお客様は、小切手を私書箱に送ることもできますが、弊社までご連絡ください。 GoDaddyガイド
- 銀行口座が、GoDaddy口座で指定された国と異なる国にある場合は、 GoDaddyガイド
- 完了したら、[次へ]を選択します。
- 住所を確認できないという通知が表示された場合は、住所を確認します。正しい場合は[確認して続行]を選択し、変更する場合は[住所の編集]を選択します。
- 「支払い方法」セクションで、ドロップダウンリストから支払い方法を選択し、必要な銀行情報を入力します。このセクションを完了する際に留意すべき点がいくつかあります。
- 支払い方法としてPayPalを選択した場合は、姓名をPayPalプロファイルに表示されているとおりに入力します。 PayPalプロフィールにミドルネームがある場合は、それを姓フィールドに追加する必要があるかもしれません。
- 一時的に支払いを保留する場合は、「支払い方法」リストで「支払いを保留」を選択します。この選択を変更するまで、支払いは保留されます。
- 「支払い方法」の下で、 「支払い基準額を編集」を選択し、リストから値を選択して、支払いをトリガーする最小金額を設定します。デフォルトの量で問題がなければ、何も変更する必要はありません。
注:お支払い基準額と取引手数料の概要は次のとおりです。
- 完了したら、[次へ]を選択します。
- [納税フォーム]セクションで、納税フォームのフィールドに入力し、[次へ]を選択します。これで完了です!
- 米国の市民でなく米国の受取人である場合は、個人の場合はW-8税務フォーム(会社の場合はW-8税務フォーム)の入力を求められます。追加情報が必要な場合は、提出から数時間以内にコンプライアンスチームが確認し、ご連絡いたします。
関連ステップ
受取人アカウントをセットアップする際は、使用する商品に受取人をリンクします。必要な製品ごとに以下のリンクを使用してください。
- リセラー:リセラーストアフロントをセットアップします。設定後に別の受取人に切り替えることはできませんが、受取人アカウントの情報はいつでも編集できます。
- CashParking:受取人を私のCashParkingアカウントにリンクします。
- GoDaddyオークション: GoDaddyオークションアカウント設定の編集。
- ドメインを販売用にリストアップ:ドメインを販売用リストで販売。
詳細
- 受取人情報や税務フォームのステータスの更新など、アカウントのアクティビティについてメール通知を送信します。
- どの支払い方法が適切かを判断する際にサポートが必要な場合は、事業主または税理士にご相談ください。
- コンプライアンスチームから追加情報の提供を依頼された場合は、手順に従って受取人アカウントを表示/編集してください。さらに情報を追加して写真付き身分証明書をアップロードするように求められます。