メインのコンテンツへスキップ
お電話ください
電話番号と時間
ヘルプセンター

GoDaddyのオンラインヘルプリソースを検索

ヘルプ
このページをご利用いただけるよう、最善を尽くして翻訳しております。 英語のページもご用意しています。

Outlookでメールをスケジュールする

Outlook on the webとOutlook for WindowsまたはMacを使用して、後で送信するメッセージのスケジュールを設定します。メールを送信する日時を設定します。これにより、受信者がいつメッセージを受信するかを制御できます。

注:以前のバージョンのOutlookでは、この機能を「後で送信」と呼んでいます。

使用しているメールプラットフォームに基づいて適切なタブを選択します。

  1. Outlook on the webにサインイン。Microsoft 365メールアドレスおよびパスワードを用いてください(GoDaddy ユーザー名とパスワードはここでは使えません)。
  2. 左上にある新着メールアイコンを選択します。
  3. メッセージを作成します。
  4. メッセージの下の[送信]の横にある矢印を選択し、[送信スケジュール]を選択します。
    送信スケジュールのハイライト
  5. メールを送信する日付と時刻を選択し、[送信]を選択します。
    スケジュール送信ウィンドウを開く

メッセージは、指定した日時になるまで下書きフォルダに保存されます。選択した日時になると、ブラウザでOutlook on the webが開いていなくてもメールが送信されます。

  1. Outlookを開きます。
  2. [新規メール]を選択します。
  3. メッセージを作成します。
  4. [メッセージ]タブの[タグ]グループで、メッセージオプションメッセージオプション
    メッセージオプション
  5. [配信オプション]で、[これまでに配信しない]の横にあるチェックボックスをオンにして、メールを送信する配信日時を選択します。
    配送オプション
  6. [閉じる]を選択します。
  7. [送信]を選択します。

メッセージは、指定した日時になるまで送信トレイフォルダに保存されます。選択した日時になると、コンピュータでOutlookが開いていなくてもメールが送信されます。

  1. Outlookを開きます。
  2. [新規メール]を選択します。
  3. メッセージを作成します。
  4. [送信]の横にある矢印を選択し、[送信スケジュール]を選択します。
    送信スケジュールのハイライト
  5. メールを送信する日時を選択し、[ OK]を選択します。
    日時ウィンドウの設定

メッセージは、指定した日時になるまで下書きフォルダに保存されます。選択した日時になると、コンピュータでOutlookが開いていなくてもメールが送信されます。

関連情報