WordPressでのエラーデバッグの有効化
wp-config.phpでWP_DEBUGをtrueに設定すると、WordPress全体でデバッグモードが有効になります。こうすると、すべてのPHPエラー、警告、通知が表示されるようになります。
開発中は、WP_DEBUGとWP_DEBUG_LOGをtrueに設定して、falseに設定したときには表示されないエラーを見つけることを強く推奨します。.これは特に、現在のレイアウトのcss/jsが、デフォルトではキャッシュされていますが、こうすることで各ページを読み込むたびに更新されるので、カスタムモジュールを開発する際に便利です。
- Webサイトのwp-config.phpを編集します。 ( cPanel / Plesk / Web&クラシック/管理WordPress / VPS )
- これをfalse
define('WP_DEBUG', false);からtruedefine('WP_DEBUG', true);に変更
- 次の行にこれを入力
define('WP_DEBUG_LOG', true);
- 変更を保存します。
- インターネットブラウザからサイトにアクセスして、デバッグログをトリガーします。
- ホスティングアカウントのエディタで、
/wp-content/debug.log
を開きます。 - デバッグログの内容を確認して、問題の原因となっている可能性のあるプラグイン、テーマ、または構成オプションを特定します。
注意:管理WordPress Proプランの場合、WP_DEBUGをtrueに設定すると、CDN(コンテンツデリバリネットワーク)が完全に無効化されるため、Webサイトのトラブルシューティングに役立ちます。CDNを再度有効化するには、WP_DEBUGをfalseに設定します。
開発またはトラブルシューティングが完了したら、WP_DEBUGとWP_DEBUG_LOGをfalseに設定し、続いてdebug.logファイルを削除してください。