HTTPSレコードを編集する
DNSゾーンファイル内の既存のHTTPSレコードの詳細はいつでも編集できます。 HTTPSレコードは、HTTPS経由で接続するようブラウザに明示的に指示し、サイトページの読み込みをより速く、より安全にします。
注意: GoDaddyはエイリアスモードのHTTPSレコードのみをサポートしているため、レコードの優先度は常に0に設定されます。
- GoDaddy のドメインポートフォリオにサインインします。(ログインでお困りですか?ユーザー名またはパスワードをご確認いただけます。)
- 個々のドメインを選択して、「ドメイン設定」ページにアクセスします。
- 「DNS」を選択してDNSレコードを表示します。
- 編集するレコードの横にある「編集」を選択します。
- HTTPSレコードの詳細を入力します。
- 名前:ドメイン名を除いた、レコードのホスト名またはプレフィックス。 @を入力レコードをルートドメインに配置するか、 wwwなどのプレフィックスを入力します。名前は次のガイドラインに従う必要があります。
- ピリオド (.) を含めることは許可されていますが、ピリオドを最初または最後の文字にすることはできません
- 連続するピリオド (…) の使用は許可されていません
- 先頭と末尾をハイフンにすることはできません(-)
- 連続する63文字がピリオドで区切られていない(.)
例: 63characters.63characters.coolexample.com
- 最大255文字
- 優先度:現在、エイリアスモードではHTTPSレコードしかサポートしていないため、優先度は常に0に設定されています。
- 値:HTTPSレコードがポイントするドメイン名を入力します。
- TTL(存続時間) :サーバーが情報をキャッシュしてから更新するまでの時間。デフォルト設定は1時間です。
- 名前:ドメイン名を除いた、レコードのホスト名またはプレフィックス。 @を入力レコードをルートドメインに配置するか、 wwwなどのプレフィックスを入力します。名前は次のガイドラインに従う必要があります。
- (オプション)複数のDNSレコードを同時に追加するには、「レコードを追加」を選択します。気が変わったら選択削除:まだ保存されていないレコードを削除します。
- 「保存」を選択して、編集内容を確定します。複数のレコードを同時に追加した場合は、 「すべてのレコードを保存」を選択します。
- ドメインにドメイン保護がある場合、本人確認が必要になります。2 段階認証 (2SV) を有効にしてから 24 時間以上経っている場合は、SMS で受信したコードを入力するか、認証アプリからコードを入力します。24 時間以上経っていない場合は、登録者メールアドレスで受信したワンタイムパスワードを入力します。
ほとんどのDNS更新は1時間以内に有効になりますが、グローバルに更新されるまで最大48時間かかる場合があります。
関連ステップ
- 既存のHTTPSレコードが不要になったら削除します。
- DNSテンプレートを作成して、 DNSレコードをドメインにすばやく適用しましょう。
- プロフェッショナルなメールから始めて、コミュニティとのつながりを保ちましょう。
関連情報
- ドメインの登録期間が中断しないよう、自動更新をオンにします。
- ドメインとアカウントで最高のセキュリティを実現するために、 2段階認証を設定します。